岩本光弘 著
田代聖晃 著
鈴木輝實 著
ユ・ヨンウ 著/猪川なと 訳
ジョー・ウェザリー 著/大久保ゆう 訳
安部祐一朗 著
アルベルト・ロッリ、マウロ・ゾッケッタ、レンツォ・ペレッティ 著 阿久津裕彦 監修
イロドリアル 著
アルベルト・ロッリ、マウロ・ゾッケッタ、レンツォ・ペレッティ 著 阿久津裕彦 監修
イマジンFX 編
クリス・レガスピ 著
ジョー・ウェザリー 著
エリン・ミーズ 著
田代 聖晃 著
YANAMi 著
立中 順平 著
柾見 ちえ 著
マーティン・クレイトン、ロン・フィロ 著
クアン・チュウ 編著
アラン・ピカード 著
リー・J・エイムス 著
伊藤 将和、深澤 健作 監修/作例製作
鈴木真理 著
バーリントン・バーバー 著
絵画技法研究会 著
絵画技法研究会 著
永山裕子 著
八木 秀人 著
鶴岡 孝夫 著
鶴岡孝夫 著
驚異のパワーアップ学習法でメキメキ実力アップ!
白い卵や白い布、石膏像などを黒い鉛筆で描くとき、何となく不思議に思
ったりしないだろうか。白いモチーフを黒い鉛筆で表現できるのがデッサ
ンの不思議なところだ。本書は、色と光の関係を認識しつつ、モチーフの
色みを理解し画面上で巧みに再現するための学習法を説く。
対象をよく観察することも重要だが、画面も「よく見て」描かなければなら
ない。白い物を黒い鉛筆で描けるのは、見たとおりに描くからではなく、結
局「絵づくり」しているからだ。そこにこそ描くためのコツが潜んでいる。
本書には、対象をとらえて描き出す段階のコツ、画面上でつくり上げてい
くコツ、そして画面全体として仕上げるコツが、凝縮されている。また単に
対象の色を調子に置き換える従来の勉強法と異なり、「色み」とらえて表
現する画期的な勉強法を解説。実際に絵具を使った着彩画にもすぐに
活かせるデッサン力が身に付く比類なき技法書だ。
発売日:2002年11月刊行
仕様:B5変型 並製 総160頁
定価:2090円(10%税込)
ISBN:978-4-7661-1285-6
分類コード:C2371
岩本光弘 著
田代聖晃 著
鈴木輝實 著
ユ・ヨンウ 著/猪川なと 訳
ジョー・ウェザリー 著/大久保ゆう 訳
安部祐一朗 著
アルベルト・ロッリ、マウロ・ゾッケッタ、レンツォ・ペレッティ 著 阿久津裕彦 監修
イロドリアル 著
アルベルト・ロッリ、マウロ・ゾッケッタ、レンツォ・ペレッティ 著 阿久津裕彦 監修
イマジンFX 編
クリス・レガスピ 著
ジョー・ウェザリー 著
エリン・ミーズ 著
田代 聖晃 著
YANAMi 著
立中 順平 著
柾見 ちえ 著
マーティン・クレイトン、ロン・フィロ 著
クアン・チュウ 編著
アラン・ピカード 著
リー・J・エイムス 著
伊藤 将和、深澤 健作 監修/作例製作
鈴木真理 著
バーリントン・バーバー 著
絵画技法研究会 著
絵画技法研究会 著
永山裕子 著
八木 秀人 著
鶴岡 孝夫 著
鶴岡孝夫 著