岩本光弘 著
田代聖晃 著
鈴木輝實 著
ユ・ヨンウ 著/猪川なと 訳
ジョー・ウェザリー 著/大久保ゆう 訳
安部祐一朗 著
アルベルト・ロッリ、マウロ・ゾッケッタ、レンツォ・ペレッティ 著 阿久津裕彦 監修
イロドリアル 著
アルベルト・ロッリ、マウロ・ゾッケッタ、レンツォ・ペレッティ 著 阿久津裕彦 監修
イマジンFX 編
クリス・レガスピ 著
ジョー・ウェザリー 著
エリン・ミーズ 著
田代 聖晃 著
YANAMi 著
立中 順平 著
柾見 ちえ 著
マーティン・クレイトン、ロン・フィロ 著
クアン・チュウ 編著
アラン・ピカード 著
リー・J・エイムス 著
伊藤 将和、深澤 健作 監修/作例製作
鈴木真理 著
バーリントン・バーバー 著
絵画技法研究会 著
絵画技法研究会 著
永山裕子 著
八木 秀人 著
八木 秀人 著
鶴岡 孝夫 著
ご好評の「風景篇」に続く第2弾! このスーパーデッサンシリーズは、
従来のデッサン技法とひと味違い、デッサンを塗り絵感覚でできるよう、
「いかに形をとるか、次にいかに調子を塗るか」を単純明解に解説するも
のだ。
まず、顔は前回と同じく立方体の意識をもって描けば大きな形はすぐできる。細部の描写は目、鼻、口など、部品に分けてその描くコツを解説しているので、その通り練習すれば良い。調子はタッチの考え方に絞ってあるので、迷わず塗ることができる。では身体はどうだろう? 頭や胸はスイカ、腕はヘチマやキュウリなどウリ科の野菜と、脚は魚というよ
うに、これらを人体に置き換えてみるとどんなポーズでも、実物がなくても自由自在に描けてしまうのだ。
大きな形ができてしまえば、後は大まかに2段階、4段階と調子を細かくしていけば、あらかた描けてしまう。いろいろなタッチで描いてあるので自分の好みのデッサンから学べる上、写真からデッサンを描くテクニックなど役立つノウハウを満載している。
発売日:2000年5月刊行
仕様:B5変形 並製 総168頁
定価:2090円(10%税込)
ISBN:978-4-7661-1158-3
分類コード:C2371
岩本光弘 著
田代聖晃 著
鈴木輝實 著
ユ・ヨンウ 著/猪川なと 訳
ジョー・ウェザリー 著/大久保ゆう 訳
安部祐一朗 著
アルベルト・ロッリ、マウロ・ゾッケッタ、レンツォ・ペレッティ 著 阿久津裕彦 監修
イロドリアル 著
アルベルト・ロッリ、マウロ・ゾッケッタ、レンツォ・ペレッティ 著 阿久津裕彦 監修
イマジンFX 編
クリス・レガスピ 著
ジョー・ウェザリー 著
エリン・ミーズ 著
田代 聖晃 著
YANAMi 著
立中 順平 著
柾見 ちえ 著
マーティン・クレイトン、ロン・フィロ 著
クアン・チュウ 編著
アラン・ピカード 著
リー・J・エイムス 著
伊藤 将和、深澤 健作 監修/作例製作
鈴木真理 著
バーリントン・バーバー 著
絵画技法研究会 著
絵画技法研究会 著
永山裕子 著
八木 秀人 著
八木 秀人 著
鶴岡 孝夫 著